Skip to content
Home » Nahum ナホム書

Nahum ナホム書

Today we’re going to talk about Nahum.
今日はナホム書について話してみたいと思います。

Nahum is ナホムとは
The name of the new Nissan hybrid  新しい日産ハイブリッド車の名前
A city in Syria that is currently under siege 今、包囲されているシリアの町
A flavour of ice cream at Baskin Robbins サーティーワンアイスクリームの味
The name of one of the books of the Old Testament 旧約聖書の本の名前

The answer is ‘d’. Nahum is one of the books of the Old Testament yet few people know about it and even fewer have actually read it.
答えはdです。ナホム書は旧約聖書の本で、知っている人は少ないし、読んだことがある人はもっと少ないでしょう。
It’s the 7th book [image] of the 12 minor prophets which makes it the 5th last book of the Old Testament.
12の小預言書のうち7番目の本で、旧約聖書の最後から5番目の本です。

Remember, as we work our way through the books of the Bible, after the reigns of Kings David and Solomon, the Jewish people had continually rebelled against God, ignored His law and done evil in His sight.
聖書の中の書を学んできていますが、みなさん、ダビデ王とソロモン王の統治の後、ユダヤ人は神に逆らい続け、神の律法を無視し、神の御前に悪を行ってきたことを思い出してください。
Despite warning after warning, they continued to do evil, so God punished them by taking the Promised land away from them and sending them into exile.
何度も警告を受けたのにもかかわらず、悪事を行い続けたので、神は約束の地を彼らから奪い、彼らを追放しました。

The book of Nahum, named after the prophet who wrote it, is an unusual book. The entire book of Nahum is a prophecy against the city of Nineveh.
ナホムとは著者である預言者の名前で、異例な本です。ナホム書のすべてがニネべという町に対する預言になっています。
Nineveh was the capital of the Assyrian empire.
ニネべはアッシリア帝国の首都でした。
[map] At the time Nahum was writing (about 620B.C.), Assyria had already destroyed the northern kingdom of Israel and was poised to destroy Judah in the south as well.
ナホムがこの書を書いていたころ(紀元前620年あたりです)、アッシリアはすでにイスラエルの北の王国を破壊し、南のユダも破壊しようとしていました。

The Jews had some history with Nineveh.
ユダヤ人とニネベとはいくつかの歴史的な関わりがありました。
Remember, not too long before, Jonah had been sent to Nineveh to tell the people to repent. ジョナがニネベに遣わされ、ニネベの人々に悔い改めるようにと告げたことを少し前に学びました。
And to his surprise they did repent!
そしてなんと、ジョナの予想に反して彼らは悔い改めたのでした!
Yet their repentance seemed to be short-lived because they soon returned to their extremely wicked, brutal and proud ways.
しかし彼らの悔い改めは長くは続かず、また極度な悪、残忍で傲慢な道へと戻っていってしまいました。
They conducted their wars with shocking ferocity.
彼らはひどく残忍な行為を用いて戦いました。
The leaders of conquered cities were tortured and horribly mutilated before being executed.
征服された町のリーダーたちは処刑される前に拷問にかけられ残酷に体を切断されました。
Whole populations were uprooted and deported.
町全体が根絶やしにされ、追放されました。
Nineveh/the Assyrians were universally feared.
ニネベ/アッシリア人は世界に広く知られ、恐れられていました。
It’s against this horrible background that Nahum, a relatively unknown prophet, gives his prophecy against Nineveh.
このようなひどい背景に反し、あまり知られていない預言者、ナホムがニネベに対して預言をするのです。
It’s a real David to Goliath sort of word.
か弱いダビデが、強いゴリヤテに言っているようなものです。
Little frail Judah says to mighty Assyria, “you’re done”.
まるで、かよわいユダが力強いアッシリアに向かって、“おまえはもう終わりだ”と言うのです。It would have been such a ridiculous word had it not been the Word of the holy and Almighty God! In the last verse of the book of Nahum, God says,
聖なる全能の神の言葉でなかったとしたら、このような言葉は、ばかげた言葉に聞こえます。ナホム書の最後の節で、神はこう言われます。

“Nothing can heal you; your wound is fatal. All who hear the news about you clap their hands at your fall, for who has not felt your endless cruelty?” Nahum 3:19
あなたの破れは、いえることがなく、あなたの傷は重い。あなたのうわさを聞く者は皆、あなたの事について手を打つ。あなたの悪を常に身に受けなかったような者が、だれひとりあるか。ナホム書3:19

It seemed so absurd saying this to a power that was devastating the whole world – not just that they would be defeated but that their wound would be fatal and that Nineveh would never rise again.
全世界を破壊していた強い権力に対して、こんなことを言うのは不条理のように思われました。打ち負かされたというだけでなく、傷は致命的で、ニネベは二度と立ちあがることはないだろうと言ったのです。

But that is exactly what happened.
しかしそのとおりになったのです。
Probably within a decade of the prophecy, the Babylonians came and so totally destroyed the Assyrians that Nineveh was never rebuilt.
預言されてから10年も経たないうちに、バビロニア人がやってきて、アッシリア人を完全に破壊したので、ニネベは二度と再建されませんでした。
And, as though God were being especially emphatic with his prophetic Word, within a few centuries Nineveh was completely covered in windblown sand, never to rise again, just as God had said through the prophet Nahum.
そして、まるで神が預言の言葉を特に強調しているかのように、数世紀も経たないうちにニネベは風砂によって完全に覆われ、二度と再建されませんでした。神が預言者ナホムを通して言ったとおりになったのでした。

Now that is amazing stuff.
これはすごいことです。
It’s fantastic to have the advantage of hindsight to see how God was working and how His prophecies and His plans always came through.
神がどのようにはたらき、神の預言と計画がいつもどのように成し遂げられるかを、のちに振り返って見ることができるというのはすばらしいことです。
But it didn’t happen overnight.
しかしわずか一晩で起こった出来事ではありません。
God’s people had to suffer for a very long period.
神の民は長期間、苦しまなければなりませんでした。
Sometimes that suffering was a direct result of their sin.
罪から生じた結果としての苦しみが、すぐ終わる時もあります。
But often it wasn’t and they had to cry out to God day after day, month after month and even year after year.
しかしたいていはそうではなく、神の民は来る日も来る日も、何ヶ月も何ヶ月も、何年も何年も神に泣き叫ばなければなりませんでした。

Prolonged suffering is something that has been common to many Christian communities over the centuries and it remains a challenge for many Christians today.
長期にわたる苦しみは何世紀にもわたって多くのクリスチャン社会によくあったことで、今でも多くのクリスチャンに起こっています 。

Christians here in Japan have also known extreme hardship and persecution.
日本のクリスチャンは長年、極度の苦境や迫害にあってきました。
Shusaku Endo wrote a famous book called ‘Silence’ which has very recently been made into a movie and is showing at cinemas now.
遠藤周作が書いた有名な本、沈黙は最近、映画化され、今、上映されています。
The book and the movie convey the terrible suffering and persecution of the Japanese Christians and the missionaries who carried the faith here.
この本と映画は日本人のクリスチャンや日本に信仰を運んできた宣教師のひどい苦しみや迫害を伝えています。
And for year after year, decade after decade, the Japanese Christians called out to God to rescue them but God seemed to only respond with silence, hence the title of the book and movie.
一年一年、また何十年もの間、日本人クリスチャンは神に助けを求めるのですが、神は沈黙でしか答えてくれていないようだったので、このようなタイトルがついたのです。

Let’s pause and have a look at the trailer.
ここで予告編を見てみましょう。

Silence is a beautiful, harrowing, terrible, thought-provoking, hard and wonderful story.
沈黙は美しく、痛ましく、ひどく、考えさせられる、耐え難い、すばらしい話です。
I recommend it if you have a strong stomach and you would like to engage in discussion with Japanese people about the Christian faith.
そのような内容の映画でも、あなたが耐えられるようであればこの映画はお勧めです。クリスチャン信仰について日本人クリスチャンと議論するにもお勧めです。
But if you think it might be a bit too much, don’t feel obliged to watch it.
でもちょっと耐えられないと思うなら、無理に見なくてはいけないのではないかと思わないでください。

Springboarding off from the book of Nahum, I would like to look at three questions that persecuted Christians, and especially the Japanese of the Portuguese missionaries’ time, as well as today, often ask.
ナホム書をたたき台にして、迫害にあったクリスチャン、特にポルトガル宣教師の時代の日本人、そして今のクリスチャンが問う3つの質問を考えていきたいと思います。

1. Why is God often silent in the face of suffering?
 神はなぜ苦しみに直面しているときによく沈黙されるのか?

This is a hard question and one that the Psalmists sometimes asked.
これは難しい質問です。詩篇の著者たちも問いただしている質問です。
It’s a hard question because neat, academic answers mean little to those who are suffering.
But let me lay out a few principles.
苦しんでいる人にとっては、きちんとした学問的な答えなどは、ほとんど意味のないことなので難しい質問です。

We live in a broken, sinful world.
私たちは壊れた罪深い世界に住んでいます。
We don’t live in heaven (yet).
私たちは天国には(まだ)住んでいないのです。 
The kingdom of the world and the kingdom of heaven are two very different and diametrically opposed kingdoms.
この世と天の御国は全く異なった2つの正反対の世界なのです。
We should not be surprised that God appears silent at times in this world.
この世で、時には神が沈黙されているようであっても驚いてはなりません。
‘Appears’ is a key word here.
‘~のようである”というのがここのキーワードです。
Just because God appears inactive doesn’t mean He is being inactive.
神が何もしていないかのように見えるから、神が何もしていないということではありません。 Just because God appears distant to us doesn’t mean that He is distant.
神が遠くにいるように見えても、神は遠くにいるのではありません。
On the contrary, God promises that He will never leave us and He will never forsake us, no matter what trouble comes our way.
それどころか、どんな困難がやってきても神は決して私たちから離れず、私たちを見捨てないと約束しています。

It’s sobering to think that most of the time it’s us who are being silent and God longs for us to come to Him in prayer.
沈黙しているのは私たちであることが多く、神は、私たちが祈りをもって神のもとにく   ることを願っておられるのだと思うと、はっとさせられます。
We are not alone in feeling distant from God.
神から遠く離れているように感じるのは私たちだけではありません。
We are in very good company.
私たちには仲間がいます。
Many of the prophets and even Jesus Himself experienced the feeling of distance.
多くの預言者やイエスご自身も神との距離感を感じ、経験しました。
It was He who uttered from the cross the words, “My God, my God, why have you forsaken me?” “わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか”と十字架の上で言ったのはイエスです。
God understands this feeling and doesn’t condemn us for it.
神は、このような感情を抱くことを理解してくださるし、それを責めたりしません。
God considers those who suffer for the faith His heroes.
神は信仰のゆえに苦しむ人たちを神の英雄だとみなしています。
They were put to death by stoning; they were sawed in two; they were killed by the sword. They went about in sheepskins and goatskins, destitute, persecuted and mistreated— the world was not worthy of them. They wandered in deserts and mountains, living in caves and in holes in the ground. These were all commended for their faith, yet none of them received what had been promised, since God had planned something better for us so that only together with us would they be made perfect. Hebrews 11:37-40
あるいは、石で打たれ、さいなまれ、のこぎりで引かれ、つるぎで切り殺され、羊の皮や、やぎの皮を着て歩きまわり、無一物になり、悩まされ、苦しめられ、 (この世は彼らの住む所ではなかった)、荒野と山の中と岩の穴と土の穴とを、さまよい続けた。 さて、これらの人々はみな、信仰によってあかしされたが、約束のものは受けなかった。 神はわたしたちのために、さらに良いものをあらかじめ備えて下さっているので、わたしたちをほかにしては彼らが全うされることはない。
ヘブライ人への手紙11:37-40
God does intervene in this world.
神はこの世でたしかにとりなしてくださいます。
He has intervened countless times throughout history, most significantly in sending His Son Jesus.
歴史を通して神は数え切れないほど、私たちのためにとりなしをされてきました。最も重大なとりなしは御子イエスをこの世に送ったことです。
John 3:16 tells us this in the plainest terms.
ヨハネ3:16はこのことを最も分かりやすく言っています。
And God continues to intervene today, even if we struggle to understand His timing or His plans.
そして私たちが神の時や神のご計画の理解に苦しむときでも、神は今でもとりなしを続けてくださっています。

2. What’s the point/purpose of suffering?
 苦しみの真意/目的は何か?

Suffering without purpose is pathetic.
目的のない苦しみは哀れなものです。
And I’m convinced that we cannot truly make sense of suffering without having an eternal perspective.

永遠の長期にわたる視点から見なければ苦しみの意味を本当に理解することはできないと私は確信しています。
If our perspective on suffering is limited to this world and to a human agenda then it’s all loss.
私たちの苦しみへの見方、解釈のし方が、この世とこの世の人間の意図に限られているのなら、その意味はすべて失われてしまいます。

Let me illustrate this by looking at the rescue of Peter from prison in Acts 12.
使徒の働き12章の、牢獄から救い出されるペテロを例にして説明してみましょう。
Peter was arrested and locked up facing trial and most likely the death sentence.
ペテロは捕えられ、牢に閉じ込められ、おそらく死刑となるところでした。
The whole church was earnestly praying for him.
教会の皆が彼のために熱心に祈っていました。
Then an angel came and set him free from prison and saves his life.
そんな時、御使いがやって来て、ペテロを牢から出し命を助けました。
The whole church rejoices of course. But earlier in the chapter, the apostle James is put to death by the sword. What is God thinking?
教会の皆はもちろん喜びましたが、この章の始めでは、使徒ヤコブが剣で殺されています。神は何を考えているのでしょうか?
Why was Peter rescued but James killed? We cannot make sense of this without having an eternal perspective: James went to be with the Father.
なぜペテロが救われ、ヤコブが殺されたのですか?永遠の長期的な視点から見なければ、私たちには意味の分からないことです。ヤコブは父なる神のもとへ行きました。
The Japanese Christians who were killed for their faith – and more so, the Japanese Christians who had to endure the torture of other people because of their faith – couldn’t make any sense of this without an eternal perspective.
信仰のゆえに殺された日本人クリスチャン、そして信仰のゆえに他の人たちの拷問を耐えなければならなかった日本人クリスチャンは長期的な視点から見ていなければ理解できませんでした。
We have to know that ultimately God is in control.
最終的には、神が支配しておられるということを私たちは知っておかなければなりません。

3. Is the Christian faith irrelevant/unsuitable to the Japanese?
 クリスチャン信仰は日本人にとって無関係/不適切なのか?

This is one of the questions that comes out of the book ‘Silence’ and is one of the views that some of the characters hold:
これは沈黙の本にある質問の一つで、登場人物の中でそう思っている人がいます。
(They say) ‘The Japanese people are different. They are unique. Christianity has no appeal for the Japanese and they have no need for Christianity.’
彼らはこう言っています。「日本人は違う。彼らは変わっている。キリスト教は日本人に魅力がないし、日本人はキリスト教を必要としていない。」
Many of us might have heard this if not experienced something of this for ourselves.
同じような経験がないとしても、こういうことを聞いたことがある人は多いでしょう。

What we need to remember is that regardless of ethnicity, cultural resistance or historical background, all people of the earth were created by God, all people have been separated from God by sin and all people need to get right with God.
私たちが覚えておかなければいけないことは、民族、文化的抵抗、歴史的背景にかかわらず、地上のすべての人は神によって造られ、すべての人が罪によって神からひき離され、だからすべての人が神と正しい関係をもつ必要があるのです。
The Bible is very clear that.
聖書ははっきりと言っています。
God loves all people (John 3:16)
神はすべての人を愛しています(ヨハネ3:16)
all people have sinned and stand condemned before a holy God (Romans 3:23)
すべての人は罪を犯したので聖なる神の前でさばかれるのです(ローマ3:23)
the wages of sin for all people is death (Romans 6:23)
すべての人の罪から来る報酬は死です(ローマ6:23)
the only means of attaining the forgiveness of sins and getting right with God is through faith in God’s only Son Jesus Christ (Acts 4:12)
罪の赦しを得、神と正しい関係をもつ唯一の手段は神のたった一人の御子であるイエ   ス・キリストを信じることです。(使徒4:12)

These are universal spiritual truths and they apply to all people.
これらは全世界に通じる霊的な真理で、すべての人に当てはまります。
The Christian faith is not a faith just for middle eastern people (where it started) or for western people (where it spread) or for African people (where it is growing now).
クリスチャン信仰は中東の人々、中東はキリスト教が始まった地域です、又は西洋の人々、西洋はキリスト教が広まった地域です、又はアフリカの人々、アフリカは
現在、キリスト教が成長している地域です。このようにクリスチャン信仰はこれらの地域のためだけのものではありません。

Salvation through Christ is for all people of the world.
キリストの救いは世界のすべての人々のためです。
There is no other name under heaven by which people can be saved. (Acts 4:12)
この人、キリストによる以外に救はない。わたしたちを救いうる名は、これを別にしては、天下のだれにも与えられていないからである」。 使徒行伝  4章12節
And this message is for our Japanese brothers and sisters as much as it is for anyone else.
そしてこのメッセージは、他の人々のためであるのと同様に、日本の兄弟姉妹たちのためのものです。

Prayer time for Japan and the Japanese people.
日本のために、日本の人々のために祈りの時を持ちましょう。