Skip to content
Home » Paradigm Shift<br>パラダイム・シフト

Paradigm Shift
パラダイム・シフト

November 17th, 2019

Minoh International Church
Pastor Joseph Ricohermoso
Matthew 3:13-17 NIV
マタイの福音書 3:13-17

Introduction

Paradigm shift – an important change that happens when the usual way of thinking about or doing something is replaced by a new and different way.
パラダイム・シフトとは、当たり前になっている考え方や行いが、全く新しいものに取って代わる様な重大な変化のことです。

Changing our way of thinking or changing our way of doing things is not just a novelty. It is also necessary as we learn to live by faith and in obedience to God.
私たちが考え方や行いを変えることは珍しいことではありません。神様に従い、信仰に生きる上で必要なことです。

It didn’t take long for John the Baptist to baptize Jesus, but an extraordinary shift occurred. From now until his death, John would decrease in influence, and Jesus would increase.
バプテスマのヨハネがイエス様に洗礼を施したのはわずかな時間でした。しかし、そこで驚くほどの変化が起こりました。その瞬間から彼が死に至るまで、ヨハネにとって、自分へのイエス様の影響力がどんどん増していきました。

Although unexpected and unusual, Jesus’ baptism came at the right time, in the right way, and for the right reason, as we see His words to John.
予期せぬ予想外のことでしたが、イエス様の洗礼は完璧なタイミングで、完璧な方法で、そして完璧な理由の元に起こったのです。イエス様は次の様に言いました。

13 Then Jesus came from Galilee to the Jordan to be baptized by John. 14 But John tried to deter him, saying, “I need to be baptized by you, and do you come to me?” 15 Jesus replied, “Let it be so now; it is proper for us to do this to fulfill all righteousness.” Then John consented. 16 As soon as Jesus was baptized, he went up out of the water. At that moment heaven was opened, and he saw the Spirit of God descending like a dove and alighting on him. 17 And a voice from heaven said, “This is my Son, whom I love; with him I am well pleased.”

Matthew 3:13-17

13 そのころイエスは、ガリラヤからヨルダン川へ来て、ヨハネからバプテスマ(洗礼)を受けようとされました。 14 ところが、ヨハネはそうさせまいとして言いました。「とんでもないことです。私こそ、あなたからバプテスマを受けなければなりませんのに。」15 しかしイエスは、「今はそうさせてもらいたい。なすべきことは、すべてしなければならないのです」とお答えになり、ヨハネからバプテスマを受けました。16 イエスが、バプテスマを受けて水から上がって来ると、突然天が開け、イエスは、神の御霊が鳩のようにご自分の上に下るのをごらんになりました。 17 その時、天から声が聞こえました。「これこそ、わたしの愛する子。わたしは彼を心から喜んでいる。」

マタイの福音書 3:13-17 JLB

I would like to re-read verse 15, this time from the New American Standard Bible.
もう一度15節を別の聖書版(New American Standard Bible)で読んでみましょう。

But Jesus answering said to him, “Permit it at this time; for in this way it is fitting for us to fulfill all righteousness.” Then he permitted Him.

Matthew 3:15 NASB

「今はそうさせてもらいたい。なすべきことは、すべてしなければならないのです」

The phrases – “at this time,” “in this way” and “to fulfill all righteousness” – indicate three (3) characteristics of how God works out His plans for us.
「at this time この時に」「in this way この方法で」「to fulfil all righteousness 全ての正義を満たすために」という3つのフレーズは、神様がどのようにご計画を実行しているかを示しています。

Let’s consider these things more closely so that we, like John the Baptist, may be encouraged to submit and obey. God might want us to have a paradigm shift.
これらの三つの事をもっと詳しくみてみましょう。そうすれば私たちも、バプテスマのヨハネのように神様に従うことができるでしょう。神様は私たちにパラダイム・シフトを望んでおられるのでしょう。

  1. At this time – “Let it be so now”
    この時に 「今はそうさせてもらいたい」

The Lord’s timing sometimes seems beyond reason, but if we could only see things as He does, we’d understand that it’s divinely precise.
神様のタイミングは理解できない時があります。しかし、神様の視点から物事を見ることが出来たら、そのタイミングがいかに正しいかが分かります。

11 He has made everything beautiful in its time

Ecclesiastes 3:11a

11 あらゆることには、ふさわしい時というものがあります。

伝道者の書 3:11 JLB

Our Lord Jesus’ request for baptism definitely took John by surprise. But despite his confusion, he still understood that the timing was right and Jesus had to be obeyed. It was a paradigm shift for John.
イエス様がヨハネに洗礼の依頼をした時、確かにヨハネは驚きました。しかしその困惑にも関わらず、彼はイエス様のタイミングが正確であり、従うべきだという事がわかっていました。ヨハネにとって、それは正にパラダイム・シフトでした。

We were on our fifth year of doing ministry in a US Navy base in Kanagawa-ken when we moved to the Kansai region to venture into a new ministry.
神奈川県にある米国海軍基地での伝道活動の5年目に、私たちは関西へ拠点を移すことを決めました。

Jodie was in 6th grade and a language school we have established with volunteer teachers was just in its first year of operation. Why not wait until Jodie graduated? Why not let the language school continue to grow? Was it the height of irresponsibility?
娘のジョディは6年生で、ボランティアの先生たちと立ち上げた語学学校は、まだ設立して1年目でした。「ジョディの卒業まで待ったらどうなの?」「語学学校が軌道に載るまでもう少し待ったら?」「それは無責任な行動じゃないの?」と思われたでしょう。

Yet, my wife and I had a deep sense of God’s call and peace in our hearts when we decided to leave Yokosuka City. That we needed to fulfill our commitment to God.
しかし、妻と私は横須賀市を去ると決断した時、神様の強い召しと深い心の平穏を感じていました。神様への約束を果たすべきだと思ったのです。

When we finally moved to Kyoto City — the very first Sunday we attended church there – the senior pastor talked to us and told us that we’re God’s answer to their prayers for they were praying for new missionaries.
最終的に私たちが京都市へ引っ越し、そこで最初の日曜礼拝に参加した時、その教会の牧師は私たちに次の様に言いました。「あなた達は、私たちが神様にずっと祈り求めてきた新しい伝道師なのです。」

Are you also feeling the Holy Spirit’s subtle prodding toward a sudden change of plans? Maybe from your perspective the timing seems off, but from God’s viewpoint, it is perfect. Relax and permit the change, for the Lord will be glorified if we do.
みなさんも急な計画変更を促す聖霊の力を感じる事がありますか?みなさんの感覚からすれば、そのタイミングは間違っていると感じるかもしれませんが、神様の視点からすれば、そのタイミングは完璧なのです。リラックスしてその変化を受け入れてください。そうすれば神様の栄光を称えることになります。

  1. In this way – “For in this way it is fitting”
    この方法で「この方法で最適ですから」

Initially, John the Baptist hesitated to baptize Jesus saying, “I need to be baptized by You, and do You come to me?”
最初バプテスマのヨハネは、イエス様に洗礼を施す事をためらいました。彼はこのように言いました。「とんでもないことです。私こそ、あなたから洗礼を受けなければなりませんのに。」

John recognized the inherent irony in this situation. Jesus had nothing to repent of, and it would be more appropriate for Jesus to baptize John. It was definitely a paradigm shift for John.
ヨハネはこの状況の根本的な皮肉を理解していました。イエス様には悔いる罪など何一つなく、イエス様がヨハネに洗礼を施す方が適切でした。これは間違いなくヨハネにとってパラダイム・シフトでした。

It was as if John said to Jesus, “I need your Spirit-and-fire baptism, not you my water-baptism.”
「私にはあなたの精霊と火の洗礼が必要です。あなたには私の水の洗礼など必要ありません」と言っているようでした。

Sometimes God’s ways of doing things don’t seem to make sense. Just think about it. Does yelling at a wall make it crumble? It does if the wall is around Jericho.
神様の行いが全く意味不明な時がたまにあります。考えてみてください。壁に叫び続けたらその壁は崩れるでしょうか?エリコの場合は崩れたのです。

Do 90-year old women usually have babies? There was one who did – Sarah.
90歳の女性が子供を生めるでしょうか?しかしそれを可能にした人が一人います。サラです。

And, how about getting the best wine from six stone jars filled with water? Well, yes. It’s Jesus’ very first miracle on the occasion of a wedding in Cana.
そして、水で満ちた石のかめから最良のワインを得る事は可能でしょうか?そうです、可能です。それはイエス様が、カナの地での結婚式で起こした最初の奇跡でした。

8 “For my thoughts are not your thoughts, neither are your ways my ways,”
declares the Lord. 9 “As the heavens are higher than the earth, so are my ways higher than your ways and my thoughts than your thoughts.”

Isaiah 55:8-9

8 「わたしの計画はあなたがたの考える計画とは違い、わたしの思いはあなたがたの思いと同じではない。9 天が地より高いように、わたしの道はあなたがたの道より高く、わたしの思いはあなたがたの思いより高い。

イザヤ書 55:8-9 JLB

Depending on God is basic to the Christian life. We trust in, or depend on God for our salvation (Ephesians 2:8–9). We depend on God for wisdom (James 1:5). In fact, we depend on God for everything (Psalm 104:27) and in everything (Proverbs 3:5–6). A paradigm shift needs to take place by letting God have His way in us and through us.
クリスチャンの人生において、神様に頼ることは基本的なことです。救いのために神様に頼り、神様を信じます。(エペソ人への手紙 2:8-9)
知恵のために神様に頼ります。(ヤコブの手紙 1:5)
実際、すべてのことのために神様に頼ります。(詩篇 104:27)そして全てのことにおいて神様に頼ります。(箴言3:5-6)。
神様に自分の人生を全て託して任せることでパラダイム・シフトが起こるのです。

  1. For His purpose – “To fulfill all righteousness”
    神様の目的のために「全ての正義を満たすため」

Jesus understood why this seemed strange to John, but it was nevertheless necessary “to fulfill all righteousness.”
イエス様は、洗礼のことがなぜヨハネにとって理解しがたい事であったのか分かっていました。しかし、それは「全ての正義を満たすため」に必要だったのです。

It wasn’t that this one act in itself fulfilled all righteousness, but it was another important step in the overall mission of Jesus to identify with fallen and sinful man, a mission that would only finally be fulfilled at the cross.
この一つの行いが全ての正義を満たした訳ではありませんが、罪に落ちた人間に対して、イエス様のミッションを示す重要な手順でした。それは、最終的には十字架においてのみ満たされるものなのです。

When we respond to God’s will with obedience, we become intimately linked with Him in a work of righteousness.
神様の意志に従順に応える時、私たちはその正義の元で神様に親密に繋がる事が出来ます。

This step-by-step partnership may take us away from our comfort zone and the familiar into an intimidating, uncharted territory.
この段階的なパートナシップは、私たちを心地良い慣れ親しんだ環境から、怖くて未知の環境へと導くかもしれません。

Alone, we would despair, but the reassurance of Christ’s presence gives us the courage to press on. There in the lonely places God quiets the fears, takes care of the needs, and leads the way.
一人だったら失望するかもしれませんが、イエス様の存在が私たちに勇気を与えてくださるのです。孤独な環境においても、神様は私たちの恐れを和らげ、要求に応え、導いてくださるのです。

Our part is to respond without reluctance and to surrender in obedience as, hand in hand, we walk with Jesus down God’s narrow road. A paradigm shift takes place when we learn to let go of our biases and preconceived notions to let God show us the way. Specifically, our main concern now is to please God, to bring honor and glory to His name.
神様が示す狭い道を歩むときに私たちがやるべき事は、イエス様に全てを任せ、完全に服従する事だけです。自分自身の偏見や先入観を捨て、神様の導きに応じる時、私たちの人生にパラダイム・シフトが起きるのです。特に、神様を喜ばせ、神様に名誉と栄光を与えることに集中すれば良いのです。

Conclusion

In 1850’s Chicago, there was a very ambitious shoe salesman named D.L. Moody. He was passionate and driven, he had a strong inclination for riches, and nothing would – or could – stop him.
1850年代のシカゴにD.L.Moodyと言うとても野心的な靴のセールスマンがいました。彼はとても情熱的で、何がなんでも裕福になりたいという強い気持ちがありました。

Then, in the slums of Chicago’s north side, he met a few street kids with nicknames like Red Eye, Madden the Butcher, and Jackey Candles. Seeing their need for Jesus, Moody invited these young rascals to Sunday School.
そして、シカゴの北のスラム街で、彼は何人かのストリートキッズに出会いました。彼らのあだ名は「赤目」「肉屋のマッデン」「ジャキー・キャンドル」でした。彼らがイエス様を必要としていると思ったムーディーは、彼らをサンデースクールに誘いました。

But the classes soon bored these street-smart boys, so Moody decided to start his own Sunday School in an abandoned railroad freight car. Selling shoes suddenly seemed not so important.
しかし、路上生活で知恵を得た子供たちにとって、サンデースクールは退屈でした。そこで、ムーディーは放置された貨物車両で自分のサンデースクールを始める事にしたのです。もはや彼にとって、靴を売ることは大して重要ではなくなっていました。

Devoting every spare hour to reaching new recruits, this part-time worker felt God’s call to abandon his booming shoe business and go into full-time Christian service. But it was not an easy decision.
新たな子供達の受け入れに全ての空いた時間を捧げたムーディーは、神様の呼びかけを感じました。それは、靴を売る仕事を辞めて、完全にクリスチャンのミッションに集中しなさいという呼びかけでした。しかしそれは彼にとって簡単なことではありませんでした。

He confessed, “I fought against it. It was a terrible battle.” It meant spending all his savings, living on crackers and cheese, staying at the YMCA, and putting off marriage. It was a “crazy call” and he wrestled with it for three (3) sleepless months.
彼は次のように告白しました。「私はその呼びかけに反対した。それは辛くて酷い戦いであった。」その呼びかけに応じることは、つまり自分の貯金を全て使い、クラッカーとチーズを食べて生活し、YMCAに住み、自分の結婚を先延ばしにする事を意味していました。それは「到底無理な呼びかけ」であり、3ヶ月間寝られない日々を過ごしたのです。

Similarly, John may have thought it was a crazy call when Jesus asked to be baptized. But Jesus simply said, “Let it be so now;” or, according to a popular slogan, “Just do it!”
同じ様に、イエス様がヨハネに洗礼のお願いをした時に、ヨハネも「到底無理な呼びかけ」だと思ったかもしれません。しかしイエス様はただ次の様に仰いました。「今はそうさせてもらいたい」一般的に知られている言い方をすれば「Just Do it!」でした。

What “crazy” thing might God be wanting you to do? Do you need a paradigm shift? Teaching even though you stutter? Using vacation time for mission trip? Donating your savings to charity? That’s crazy! But God says, “Just do it!”
神様はあなたにどんな「無理」なことをして欲しいのでしょうか?あなたにはパラダイム・シフトが必要でしょうか?言葉に詰まるあなたに、先生の仕事をしろと言っているのでしょうか?休みの時間を全て伝道に使えと言っているのでしょうか?貯金したお金を献金しろと言っているのでしょうか? それは到底無理なお願いです。しかし神様はこう言っています。「Just do it!」

Do you wanna know the rest of Moody’s story? He did left his sales job, and by age 23, his Sunday School had grown to about 1,500 kids. Five years later, he became president of the YMCA. And, by age 50, this uneducated preacher had founded a Bible institute and evangelized thousands both in North America and in Europe. A John the Baptist type of man, he learned that faith makes all things possible and love makes all things easy. That was his paradigm shift.
ムーディーの話の続きを知りたいですか?彼は靴のセールスの仕事を辞め、23歳の時には、彼のサンデースクールには1500人の子供がいました。5年後、彼はYMCAの会長になりました。そして、50歳になった時、教育を受けていない宣教師ムーディは、聖書学校を設立し、北アメリカとヨーロッパで何千人もの人々に福音を伝えました。バプテスマのヨハネのような人で、ムーディーは、信仰は全てを可能にし、愛は全てを容易にすると知りました。
それは正に、彼にとってのパラダイムシフトでした。