20 May, 2018
This morning we are continuing our walk through the Word of God, a seven year overview of the Bible looking at each book in order.
今朝は、7年かけて聖書の書を一つ一つ学ぶ御言葉の歩みを続けていきましょう。
We are currently in the letters of Paul and today we are looking at the last letter that Paul wrote – one that he wrote quite recently actually – his letter to the people of the Philippines. Lloyd, Imee, JL etc take note. This is for you…
パウロの手紙を学んできていますが、今日はパウロが書いた最後の手紙を見てみましょう。かなり最近に書いた手紙ですーフィリピン人への手紙です。ロイドさん、アイミーさん、JLさん、注目してくださいよ。これはあなたたちのための手紙ですから。
(Oh, Philippians?! Got it.)
(ああ、なんだ、ピリピ人だったか。失礼)
Paul’s letter to the Philippians was not his last. Written in about AD61 it comes somewhere in the middle of his letter writing. He wrote it from prison. It is basically a missionary thank you letter to the Philippian church, to whom he reports on the progress of his work.
パウロのピリピ人への手紙は、彼の最後の手紙ではありませんでした。西暦61年頃に書かれ、彼が手紙を書き始めて半ばごろの手紙でしょう。彼は牢からこの手紙を書きました。基本的には、ピリピの教会への宣教師のお礼の手紙で、自分の働きの進行を報告しているのです。
This morning I’d like to look at three remarkable passages from the letter which highlight:
今朝はこの手紙の強調する3つの注目すべき箇所を見ていきたいと思います。
- The attitude and goal of Christ
キリストの態度と目標 - Our goal in Christ
キリストにある私たちの目標 - Our attitude in Christ
キリストにある私たちの態度
- The attitude and goal of Christ
キリストの態度と目標
This passage teaches us some vital truths.
この箇所は極めて重要な真理を教えてくれます。
It tells us, as John 1:1 does, that before Jesus was born a man, He was with God and He was God.
ヨハネ1:1のように、イエスが人として生まれる前、イエスは神とともにおり、イエスは神であったことが分かります。
It tells us that Jesus was willing to be obedient to God the Father. When he emptied Himself, He didn’t stop being God but he relinquished his rights as God. He was willing to give up His position as king to become a servant (or slave) to people.
イエスは父なる神に従おうとしていたことが分かります。ご自分を無にした時、神であることは辞めず、神としての権利を放棄されました。人々に仕える者(又は奴隷)となるために、王としての地位を捨てる覚悟でした。
This tells us not only of the amazing sacrifice that Jesus made in leaving heaven, but of the [demonstrated] extraordinary love and humility he demonstrated on earth. This is the attitude that we are to share. Whatever position or talents or gifting we have in life, we need to be using them in service to God and others, just as Jesus did.
天を去るという驚くべき犠牲を払っただけでなく、地上で計り知れない愛と謙遜を実証されました。これは私たちも持つべき態度です。どんな地位、才能、賜物であれ、イエスがしたように、私たちは神と人に仕えるために用いる必要があります。
This passage tells us that Jesus is a risen Lord and has been exalted to a position of unimaginable glory. It tells us that everyone – everyone – willingly or otherwise – will one day acknowledge Jesus as Lord – “every knee will bow and every tongue confess that Jesus is Lord! To God be the glory!” And we know that it is much better to do that willingly and with a heart of adoration now, than unwillingly later.
この箇所からイエスはよみがえった主であり、想像を絶する栄光の地位に高く引き上げられたことが分かります。すべての人ーすべての人が、喜んでであろうがそうでなかろうが、イエスを主だと認める日がやってくると言っています。“すべてのものがひざまずき、すべての口が「イエスは主です」と告白します。神に栄光があるように!そして今、喜んで、崇拝の心をもってそうすることが後から嫌々ながらするよりいいことを私たちは知っています。
The richness of this passage has been celebrated throughout the centuries and continues to inspire generations to worship Jesus as Lord and King. But there’s one more thing about this passage that I find extraordinary, and it’s not in the words. It’s in the authorship.
この箇所の豊かさは何世紀にもわたり祝されてきましたし、これからの世代にも主であり、王であるイエスを礼拝するように導いてくれます。しかしこの箇所にもう一つ特別なことがあると思います。それはその言葉の内容ではありません。それを書いた人です。
What I mean is, it’s widely regarded that this passage was an early Christian hymn which Paul borrowed and used in his letter. So as beautiful and as insightful as it is, Paul didn’t write it. Isaiah didn’t write it. King David didn’t write it. We don’t know who wrote it. But it was likely written just by ‘some guy’ who was a songwriter in the early church.
この箇所はパウロが手紙に引用した初代のクリスチャンの賛美であったことは広く認められています。美しく、本質を突いていますが、パウロ’が書いたものではありませんでした。イザヤが書いたものでもなく、ダビデ王が書いたものでもありません。誰が書いたのか分かりません。しかし、おそらく初代の教会の賛美を書いていた‘ある人’によって書かれたのでしょう。
I’m really encouraged at the thought of this. We tend to think that only the big shots – the kings, the prophets, the apostles – were the ones who got to make the serious contributions to the Kingdom of God. The rest of us just fall into place and do the little stuff.
このことを考えると、本当に励まされます。私たちは王や預言者、使途たちのような重要人物だけが神の御国に重大な貢献をすると考えがちです。残りの私たちはただその場にいて、たいしたことはしません。
Not true! Christian history is filled with small, obscure people, empowered by the Holy Spirit, doing big works which have an eternal impact. This is what we celebrate at Pentecost! And this is what we see here in this passage. Some unknown man or woman, sitting under a fig tree somewhere in Judea wearing a toga (or whatever they wore), was spending time enjoying God, jotted down these thoughts that the Holy Spirit whispered, and the rest really is history.
そうではありません。キリスト教の歴史は聖霊によって力を与えられた取るに足りない無名の人たちが永遠の影響を及ぼす大きな働きをなしていることでいっぱいです。これがペンテコステで私たちが祝うことです。そしてこれがこの箇所で私たちが見ることです。トガ(や当時の人が着ていたもの)を着て、ユダヤのどこかのいちじくの木の下に座っているある知られない人が神との時間を楽しく過ごしていて、聖霊が語りかけた思いを書きとめてできあがったのです。
Don’t ever think you’re just a little guy who can have minimal impact for God’s Kingdom in this world. Later on in this very letter Paul declares,
自分は小さな者だからこの世で神の御国のために及ぼす影響は限られていると思わないでください。パウロはこの手紙の後にこう書いています。
Again, this is the message of Pentecost. So write your songs, jot down your poems, write mails of encouragement to one another, exercise your gifting – not for fame or fortune as the world does – but to let the life-changing work of God flow through you. We’re too late to get an entry into the Bible, but we can still make an entry in the book of life. We can still change lives for God. So be encouraged to do this!
もう一度言いますが、これがペンテコステのメッセージです。ですからあなたの歌を書いてください、詩を書き留めてください、互いに励ましの手紙を書いてください、賜物を用いてください。この世がしているように名声と富のためでなく、神の人生を変えるはたらきをあなたからあふれ出るようにしてください。聖書の時代に入ることは遅すぎてできませんが、人生の書に入ることは今でもできます。神のために人生を変えることができます。
- Our goal in Christ
キリストにある私たちの目標
In some ways we Christians live in the twilight zone. Having received Christ we are no longer in the dark and have come into the light, but we don’t yet enjoy the full brightness of the light as we will in heaven.
ある意味では、私たちクリスチャンは弱光層に住んでいます。キリストを受け入れて、もはや暗闇の中にはいず、光の中にいますが、天国で経験するように光の最高の明るさをまだ楽しんでいません。
What we see now, Paul says to the Corinthians, is a “poor reflection” (1 Corinthians 13:12). We receive the fullness of the Holy Spirit, yet we remain imperfect in our faith. Paul explains this dichotomy, and how we are to live as a result, in Philippians 3:12-14
私たちが今見ているものは、パウロがコリントの人たちに言っているように、“ぼんやり映るもの”(第一コリント13:12)なのです。私たちは聖霊の満たしを受けますが、信仰においては不完全のままです。パウロはこの二分をピリピ3:12-14で説明し、その結果、私たちがどのように生きるべきかを教えています。
I want to know Christ—yes, to know the power of his resurrection…
At Pentecost when we focus on the work of the Holy Spirit, it’s easy to forget that we have work to do, too; not apart from the Spirit, but we are called to work the fields in the Spirit.
ペンテコステで聖霊の働きに焦点を当てる時、私たちにもすべきことがあることを忘れがちです。私たちは聖霊から離れてではなく、聖霊のうちに労するように召されています。
Having received the Spirit of God in our lives, there is a call upon us to self-discipline, to focussed worship, to discipleship, to mercy ministries, to evangelism – all of this requires time, effort and diligence on our part, just as it requires submission to God and the use of the gifts and fruits that He grows in our lives.
神の霊を受け入れてから、私たちには自己鍛錬、焦点を当てた礼拝、弟子訓練、慈悲活動、伝道への召しがあります。これらはどれも時間、努力、勤勉を伴います。神への服従と賜物を用いることと神が私たちのうちに育ててくださる実が必要であるのと同じように。
There’s one aspect of this ‘striving for the goal’ that I want to focus on. Pauls says, “One thing I do (it’s really important): I forget what is behind” (v13). What exactly does he mean by this? It can be a bit confusing because many other times in the Bible we’re told to remember what is behind.
私が焦点を当てたいこの‘目標に向かって努力する’という見方が一つあります。パウロはこう言っています。”ただこの一事に全力を注いでいます”(とても大切なことです)過去に執着せず(13節)これは一体どういう意味でしょう?過去のことを覚えておくようにと言っているところが聖書にはたくさんあるので、少し困惑するかもしれません。
Simply put, we remember the good things of God, and we forget about the bad things in our past.
簡単に言うと、私たちは神がなさった良いことを覚え、過去に起きた悪いことを忘れます。
In Deuteronomy the Israelites were told to remember the deliverance of the Lord. In the Psalms we are encouraged to remember the Lord and His law. In Joshua the Israelites set up a memorial to God so that they would never forget what God had done.
申命記には、イスラエル人は主の救出を覚えておくようにと言われています。詩篇には、私たちは主とその律法を覚えておくようにと勧められています。ヨシュア記には、イスラエル人は神がなさったことを忘れないように神への記念碑を立てました。
Here in our own church, we should remind each other often of the way God has won each of our hearts, and provided for us. We should remember our baptisms and dedications and encouragements and healings and VBS programs and so on.
私たちの教会も神が私たちの心をとらえてくださったことや私たちのために与えてくださったことを互いによく思い出しあうべきです。洗礼や献身、励ましや癒し、VBSなど忘れないで覚えているべきです。
But our sinful past, our hurts, our negative experiences – we forget them. This needs to be clarified. It doesn’t mean that we lose memory of them. It means we leave them behind as over and done. We don’t think about them any more because we’re focussed on God and HIs blessings.
しかし私たちの罪ある過去や傷ついたこと、嫌な経験は忘れてしまうのです。ここで明確にしておきたいことは、それらの記憶を失くすということではありません。もう終わったこと、過ぎてしまったこととして後にするということです。神と神の祝福に焦点を当てているので、もうそれらの過ぎてしまったことは考えません。
Gideon provides a good example for us here. The angel of the Lord told Gideon to go and save Israel because ‘God would be with him’. Gideon says, ‘You must be joking. If God is with us, then why has all this bad stuff happened?’ But the angel simply tells Gideon to “go in the strength you have” and to put everything else behind him. Gideon obeys and Israel is saved.
ギデオンが良い例を示してくれています。主の御使いがギデオンに‘神が彼とともにいる’から行ってイスラエルを救いなさいと言いました。ギデオンは、‘冗談でしょ?神が私たちとともにいるなら、なぜこんな悪いことが起こっているのですか?”と言いました。しかし御使いはただ単に“あなたのその力で行き”、他のことはすべて忘れなさいと言います。ギデオンは従い、イスラエルは救われました。
Dealing with the past is a big deal for many people. If we’re going to “press on toward the goal to win the prize “, we can’t do it while holding onto the hurts of the past. We have to leave them behind. If you need help with this, then get it. But don’t drag the sorry past into the future. Paul says in this Philippians passage that we “strain toward what is ahead”. There is effort required in leaving the past behind and moving forward. But we must do this “to win the prize for which God has called [us] heavenward in Christ Jesus.”
多くの人にとって過去のことを対処することは重大なことです。ゴールに到達して神の栄冠を得るために、一生懸命努力しているのであれば、過去の傷ついたことにしがみついていては、それはできません。それらを後にしなければなりません。助けが必要ならば、助けを得てください。しかし悔やんだ過去を未来に持ち込まないでください。パウロはこのピリピの箇所で、“前にあるものを望み見る”ようにと言っています。過去のことは忘れて前に進むことには努力が必要です。しかしキリスト・イエスにあって神が私たちを天に召しておられる神の栄冠を得るためにしなければいけません。
- Our attitude in Christ
キリストにある私たちの態度
In Philippians 4:4-9, Paul gives us some very good advice on how to go about pressing on toward the goal. I have nothing to add to what Paul writes here, so I’m going to let this serve as the conclusion to the message. Listen to it very carefully. Be hungry for it. Meditate on it. Pray through it. Devote yourself to it. Let it change you.
ピリピ4:4-9で、パウロは‘ゴールに到達するために一生懸命努力する’にはどうしたらいいのかとてもいいアドバイスをしてくれています。パウロがここに書いていることに何も付け足すことはありません。ですからこれを今日のメッセージの結びとしたいと思います。よく注意して聞いてください。渇望してください。熟考してください。この箇所を通して祈ってみてください。献身的に尽くしてみてください。変えられてみてください。
Pray.