Skip to content
Home » Dirty World<br>汚れた世界

Dirty World
汚れた世界

Romans 1:18-2:4

I remember when I was in my early elementary school years. We used to go to the local pool for swimming lessons. One of my friends found a hole in the change room wall that separated the boys’ change room from the girls’ room. And he spent a long time spying on the girls in the changing room. He thought it was great that he had caught the girls out – exposed and vulnerable. What he was unaware of though, was that there was a second hole in the wall a little below the first. And some of the girls were actually spying on him. Just when he thought he was catching them out, he was being caught out himself, equally exposed and vulnerable.
You might be wondering why I’m telling this story. I’ll come back to it later.
小学校の低学年の頃、近くのプールに水泳レッスンに行ったことを覚えています。男子の着替え室と女子の着替え室の間の壁に穴があるのを見つけた友達がいました。彼は着替え室にいる女の子たちを長いことのぞき見していました。彼はむき出しになっている女の子たちを見れるのはすごいと思っていました。でもその穴の少し下にもう一つの穴があることに気づいていませんでした。その穴から彼を見ている女の子たちがいたのです。彼は自分が女の子たちを見ていると思っていたけれども、自分も見られていて、同じようにむき出しでした。
なぜこんな話をするのか不思議に思っているかもしれませんね。後にこの話がまた出てきます。

Today, let’s continue to look at the book of Romans, starting from chapter one, verse 18, which talks about:
今日はローマ人への手紙の続きを見ていきましょう。1章18節から書かれていることは、

THE WRATH OF GOD
神の怒り

verse 18, “The wrath of God is being revealed from heaven against all the godlessness and wickedness of men who suppress the truth by their wickedness.”
神の怒りは、不義をもって真理をはばもうとする人間のあらゆる不信心と不義とに対して、天から啓示される。

Notice the object of God’s wrath. Two things. God’s wrath is revealed against godlessness and wickedness. Godlessness means living as if God doesn’t exist. That’s not necessarily atheism. It doesn’t mean you don’t believe in God. Many people believe in God but live like He doesn’t exist. They don’t think He makes any difference. That’s called secularism today. Secularism, like atheism, is godlessness.
神の怒りの対象に注目してください。2つあります。神の怒りは不信心と不義に対して啓示されています。不信心とは神が存在していないかのように生きているということです。それは必ずしも無神論ではありません。神の存在を信じていないという意味ではありません。多くの人は神の存在を信じていますが、神がいないかのように生きています。神がいてもいなくても変わりはないと思っているのです。これを世俗主義と言います。世俗主義は、無神論のように不信心なことです。

Wickedness means living without any rules toward others.
Godlessness is sin against God. Wickedness is sin against man.
不義は人に対して何のルールもなしに生きるという意味です。
不信心は神に対する罪です。不義は人に対する罪です。

We quickly learn that
そこからすぐ分かることは

MAN IS GUILTY OF GODLESSNESS and is without excuse for such guilt.
人は不信心の罪を犯しています。そのような罪に言い訳はありません。

v. 19 “Since what may be known about God is plain to them because God has made it plain to them.”
なぜなら、神について知りうる事がらは、彼らには明らかであり、神がそれを彼らに明らかにされたのである。

It’s unmistakable. It’s plain to see. Paul is talking about nature, creation. Look at the stars.
間違いありません。明らかです。パウロは自然、創造について語っています。星を見てみてください。
Psalm 19:1 “The heavens declare the glory of God.”
もろもろの天は神の栄光をあらわし、詩篇19:1
God has revealed Himself through nature.
Anthropologists have never found a civilization of atheists. Although the religion may be distorted and way off from Biblical truth, no city has ever been found without some kind of temple or worship area. There is a natural desire in man to worship. Because God made us that way.
神は自然を通してご自身をあらわしています。
人類学者は無神論者たちの文明を発見したことがありません。宗教はゆがめられて、聖書の真理からかなりかけ離れているかもしれませんが、何らかの寺院や礼拝するところのない町は見つかっていません。

Verses 19 and 20 state the fact that God has revealed himself. This is understandably horrifying to some because if God has revealed HImself to us then that makes us accountable to Him.
19、20節には神がご自身をあらわされたという事実が書かれています。神がご自身をあらわされたということは、私たちは神に自分の行為を説明する義務があるということになるので、当然のことながらそれがある人たちには恐ろしいことになるでしょう。

Now, notice what man does with this revelation.
では、人がこの啓示をなんとかしようとすることに注目してください。

1. Man suppresses the truth about God. People try to ignore it, bury it.
人は神についての真理をはばみます。無視しようとし、覆い隠そうとします。

When I grew up I went to a public school in Australia and every year we celebrated Christmas. We were taught in public school that Christmas was the celebration of the birth of Christ. Then we took “Christmas holidays”. How that has changed! First the name ‘Jesus’ was dropped in public at Christmas because that was a bit heavy. Now even use of the word ‘Christmas’ is challenged if not already dropped. So we see society progressively suppressing the truth about God.
私はオーストラリアの公立の学校に通いましたが、毎年、クリスマスのお祝いをしました。クリスマスはキリストの誕生を祝う日だと公立の学校で教わりました。間もなく、“クリスマス休暇”というのが始まりました。なんと変わったことでしょう!まず公の場では‘イエス’の名前がちょっと重苦しいということで、クリスマスから消えました。今では‘クリスマス’という言葉を使うことさえ難しくなってきているし、すでに使われていない場合もあります。このように社会が次第に神についての真理をはばんでいるのが分かります。
But Paul says, man doesn’t just suppress the truth about God, but that
しかしパウロは人は神における真理をはばむだけではないと言っています。

2. Man rejects the truth. Man refuses to even acknowledge it. v. 21 “For although they knew God, they neither glorified Him as God nor gave thanks to Him.”
人は真理を拒否します。真理を認めることさえ拒みます。
21節 なぜなら、彼らは神を知っていながら、神としてあがめず、感謝もせず、
Watch out! It’s a slippery slope! And then after suppressing the truth of God and then rejecting it,
気をつけてください!滑りやすい坂道です!そして神の真理をはばんでから、それを拒否します。

3. Man replaces the truth. This is an inevitable consequence. There is a natural sequence here. First you suppress it, then you reject it and finally you replace it with something else you prefer. When we reject the living God, we end up making our own gods (even if that god is ourself). We become idolaters.
人は真理を取り替えます。これは避けられない結果です。自然順序でそうなります。まず真理をはばみ、そして拒否し、最後には自分が好む別なものに取り替えます。生きた神を拒むとなると、自分自身の神を作るという結果になります(その神は自分自身であることもあります)。そうして偶像礼拝者になってしまいます。

GODLESSNESS LEADS TO WICKEDNESS
不信心は不義へとつながります。

Godlessness is the root, wickedness is the fruit. If I try to live like there’s no God, it’s going to cause all kinds of problems in my life.
不信心は根であり、不義は実です。神がいないかのように生きようとすれば、いろんな問題が生じます。

There’s an important phrase repeated in the second half of this chapter: “God gave them over”. It’s used in v. 24, “God gave them over to their sexual impurity.” v. 26 “God gave them over to shameful lusts.” v. 28 “God gave them over to a depraved mind.”
この章の後半に大切な言葉があります。“神は~に任せられた”という表現です。
24 神は、彼らを汚すままに任せられた。 26 それゆえ、神は彼らを恥ずべき情欲に任せられた。28 神は彼らを正しからぬ思いに任せられた。

We need to look at this in more detail.
これはもっと詳しく見てみる必要があります。
“God gave them over to their sexual impurity for the degrading of their bodies with one another.” v24 ゆえに、神は、彼らが心の欲情にかられ、自分のからだを互にはずかしめて、汚すままに任せられた。
This was written to the Romans 2000 years ago but it sounds a lot like a letter referring to the sexual revolution of the 1970s. And it’s only gotten worse. People in the west have lost the ability to blush.
これは2000年前にローマ人に書かれましたが、1970年代の性革命に当てられた手紙のように聞こえます。その後ますますひどくなっていっています。西洋の人たちは恥ずかしいと思わなくなりました。

v. 25 “They exchanged the truth of God for a lie.”
彼らは神の真理を変えて虚偽とし、

The lie is two things: The first is that you can sin and get away with it. The second is that if you want, you can be your own god. No accountability to anyone else.
ここに2つの嘘があります:一つは罪を犯しても何の罰も受けないですむということです。2つ目は自分が自分自身の神になるということです。誰に対しても何の責任も負わないのです。

Paul continues to teach that God gave these people over to degrading passions/indecent perversions. There’s another slippery slope here. After sexual impurity, the next step is indecent perversions. Unnatural sexual relations.
神はそのような人たちを恥ずべき情欲/みだらな倒錯に任せられたとパウロは続けてt教えています。ここにもう一つの滑りやすい坂道があります。性的汚れの次に来るのは、みだらな倒錯です。不自然な性関係です。

Paul is clear about this: even their females exchanged natural sexual relations for unnatural ones. The males in the same way also left natural relations with females and were inflamed in their lust for one another. Males committed shameless acts with males and received in their own persons the appropriate penalty of their error. V26,27
パウロはこのことに関して明確です。
彼らの中の女は、その自然の関係を不自然なものに代え、男もまた同じように女との自然の関係を捨てて、互にその情欲の炎を燃やし、男は男に対して恥ずべきことをなし、そしてその乱行の当然の報いを、身に受けたのである。

I’m sure you are all aware that this is a highly contentious passage in the world today. There’s no way of reading around this or somehow interpreting it in another light. The Bible’s stance – God’s stance – is clear on homosexual behaviour. And many are trying to silence the Bible on this matter.
これは今日の世界では非常に異論の多い節であることは皆さん気づかれていることでしょう。この箇所を 別の意味に解釈するなんてことはできません。同性愛の行動に関する聖書のスタンスー神のスタンスははっきりとしています。このことに関して多くの人たちが聖書が言っていることを黙らせようとしています。

Take a look at this man: [image]
His name is Vitit Muntarbhorn. He was recently appointed the first UN Independent Expert on violence and discrimination based on sexual orientation and gender identity by the Human Rights Council. He speaks in lofty, noble-sounding terms. But his goal is to make sexual orientation and gender identity a human right (which it is not and has never been) and to elevate sexual orientation and gender identity above freedom of religion which is a human right. This means that any person who believes what the Bible teaches on human sexuality, and any Church that teaches Bible-based human sexuality would be in violation of human rights according to the UN. Be warned. Be aware. This guy is coming and his mandate is to silence the Bible at all costs.
この人を見てください:
この人の名前は、 彼は最近、人権理事会の性的指向と性同一性に基づく暴力と差別に関する最初の国連独立専門家として指名されました。彼は気高く、高尚に響く話し方をします。しかし彼の目標は、性的指向と性同一性を人権とすることであり(それは人権ではないし、今までそうではなかった)性的指向と性同一性を人権である宗教の自由より高くすることです。これは聖書が人間の性的傾向について教えていることを信じている人、聖書に基づく人間の性的傾向を教えている教会は、国連によれば人権に違反していることになります。警告しておきます。気をつけてください。この人はこれから世界に知られてきます。この人の指令は何が何でも聖書が’言っていることを黙らせることです。

Again, it’s a slippery slope. It starts with sexual impurity, it slides into indecent perversions and it ends in a depraved mind.
これもまた滑りやすい坂道です。性的汚れから始まり、みだらな倒錯に滑り落ち、正しからぬ思いへとつながっていきます。

v. 28 “Furthermore since they did not think it worthwhile to retain the knowledge of God, He gave them over to a depraved mind to do what ought not to be done.”
そして、彼らは神を認めることを正しいとしなかったので、神は彼らを正しからぬ思いにわたし、なすべからざる事をなすに任せられた。

This is what it means when it says “God gives people over”. It means He allows people to reap the results of their own choices. He allows people to do what ought not to be done. You asked for it, you got it. You can go out and make a mess of your life and God will not stop you. Because He’s given you a free will. He won’t stop you.
これが“神は人々を~に任せられた”という意味です。人々が自分たちの選択の結果の報いを受けるように神が許されたという意味です。するべきことでないことを人々がするのを神が許されるのです。自業自得です。好き勝手にしたいのなら、神はそれを止めません。なぜなら神はあなたに自由意志を与えてくださっているからです。神はあなたを止めません。

From this point Paul goes all out. He says,
この時点からパウロはすべての悪をされけ出しています。
29 They are filled with all kinds of wickedness, evil, greed, and vice; they are full of jealousy, murder, fighting, deceit, and malice. They gossip 30 and speak evil of one another; they are hateful to God, insolent,[b] proud, and boastful; they think of more ways to do evil; they disobey their parents; 31 they have no conscience; they do not keep their promises, and they show no kindness or pity for others.
すなわち、彼らは、あらゆる不義と悪と・欲と悪意とにあふれ、ねたみと殺意と争いと詐欺と悪念とに満ち、また、ざん言する者、
30 そしる者、神を憎む者、不遜な者、高慢な者、大言壮語する者、悪事をたくらむ者、親に逆らう者となり、
31 無知、不誠実、無情、無慈悲な者となっている。

Honestly, that seems over the top to me. That’s because I’m not God. I’ve been evangelised by the world, to some extent as we all have. In the book of Romans we’re learning about God’s righteousness, not our own. Paul speaks in ways that seem over the top because the sin of man is that vile to God.
正直なところ、私にはこれは大げさすぎるように思います。それは私が神ではないからです。私はこの世に伝道されてきましたし、ある程度、誰もがそうだと思います。ローマ人への手紙では神の義について学んでいます。私たちの義ではありません。パウロが言っていることは大げさのように思えますが、それは人の罪が神にとってはそれほどみだらであるからです。

What follows a depraved mind is
正しからぬ思いから来ることは
* fellowship of the like-minded and
同じような思いを持っている人たちとの交わり
* hostility toward those who are not like-minded.
同じように思っていない人たちへの敵意

v. 32 “Although they know God’s righteous decree that those who do such things deserve death they not only continue to do such things but approve of those who practice it.”
彼らは、こうした事を行う者どもが死に価するという神の定めをよく知りながら、自らそれを行うばかりではなく、それを行う者どもを是認さえしている。

Sin loves company. The more people who do it, the more acceptable it becomes.
Today, evil passes for entertainment and we give very prestigious prizes for it! We give Academy awards for movies that promote sexual promiscuity, perversion and violence. Movies that produce a lifestyle totally contrary to the righteousness of God.
罪は仲間を愛します。その罪を犯す人が多ければ多いほど、それが受け入れられやすくなっていきます。今では、悪が娯楽として通用し、私たちはそれに名誉ある賞を与えています。性的乱交、倒錯、暴力を推進する映画にアカデミー賞を与えています。神の義とは全く正反対のライフスタイルを創作する映画にです。

We live in evil times amongst evil people. And just when Paul has fully exposed the sin of godless people, and got us up in arms about the evil in those around us, he takes us into what is now chapter 2 of Romans and turns the whole thing around.
私たちは悪を行う人たちの間で悪の時代に生きています。パウロは神を認めない人たちの罪を完全にさらし、私たちの周りの悪に対して身構えるように私たちを立ち上がらせてから、ローマ人への手紙の2章へと導き、事を一転させます。

He writes:
Do you, my friend, pass judgment on others? You have no excuse at all, whoever you are. For when you judge others and then do the same things which they do, you condemn yourself. 2 We know that God is right when he judges the people who do such things as these. 3 But you, my friend, do those very things for which you pass judgment on others! Do you think you will escape God’s judgment? 4 Or perhaps you despise his great kindness, tolerance, and patience. Surely you know that God is kind, because he is trying to lead you to repent. Romans 2:1-4
だから、ああ、すべて人をさばく者よ。あなたには弁解の余地がない。あなたは、他人をさばくことによって、自分自身を罪に定めている。さばくあなたも、同じことを行っているからである。 わたしたちは、神のさばきが、このような事を行う者どもの上に正しく下ることを、知っている。 ああ、このような事を行う者どもをさばきながら、しかも自ら同じことを行う人よ。あなたは、神のさばきをのがれうると思うのか。 それとも、神の慈愛があなたを悔改めに導くことも知らないで、その慈愛と忍耐と寛容との富を軽んじるのか。

Remember my friend who was spying on the girls in the change room? He thought he was seeing the girls exposed and vulnerable when really there was another hole in the wall looking back at him and he was just as exposed and vulnerable. If there is any temptation for us to peep into the lives of others and look down on their live sinfulness, we need to remember my friend in the boys’ change room because we are just as vulnerable at the judgement seat of God.
着替え室で女の子たちをのぞき見していた子のことを思い出してください。彼はむき出しになっている女の子たちを見ていると思っていたけれども、実際には壁にもう一つの穴があり、自分もむき出しになっていたのです。人の人生をのぞき見して、その罪深さを見下す誘惑にかられたら、この着替え室の男の子のことを思い出す必要があります。なぜなら私たちは神の裁きの座では同じようにむき出しであるからです。
I’ve chosen to study the Book of Romans because I believe it will lead us into maturity in Christ better than any other book. Romans is a challenging book. It forces us to look honestly at our sinful selves and the sinful world around us. It teaches us about the righteousness and holiness of God. And it takes us right into the heart of the gospel where righteous God provides salvation for unrighteous sinners.
私がローマ人への手紙を学ぼうと選んだのは、他の書よりもキリストにあって私たちを成長させてくれると信じているからです。ローマ人への手紙は難しい書です。この書は私たち自身の罪深さと私たちの周りの罪深い世界を正直に見るように強いてくれます。神の義と神の聖さを教えてくれます。そして義なる神が不義な罪びとに救いを与える福音の核心へと導いてくれます。

Today we’ve looked at God’s judgement on a sinful world and how we are a part of that sinful world. But we have finished on an understanding that the reason God is being so harsh with us is because he loves us and is leading us to repentance. He is turning our hearts back to Him and cleansing our minds of the impurities of the world.
今日は、罪深い世界への神の裁きとその罪深い世界に私たちがどのように関わっているかを見てきました。しかし神がそれほど私たちに厳しいのは、私たちを愛しており、悔い改めに導いているからだという理解に終わっています。神は私たちの心を神の方へ戻らせ、私たちの思いをこの世の不純から清めてくれます。

Thank God for His kindness and mercy as he deals with the sin in our lives.
私たちの罪を対処されるときの神の思いやりと憐れみに感謝しましょう。

Pray.